SSブログ

レンゲショウマ2015 [花の歳時記]

御岳山へ3年ぶりに行った。そう、レンゲショウマに会いに・・

_DSC4675.jpg

 

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 

多摩川河畔 [花の歳時記]

近所の河原に出かけてみました。春は確実に始まっています。
_DSC4526.jpg
新芽が赤く萌えます。
_DSC6653.jpg 
冬の名残が春風に揺れていました。
_DSC4522.jpg 
カラスのエンドウ?スズメノエンドウ?
_DSC4503.jpg
ユキヤナギは定番ですね。
_DSC4494.jpg
オオイヌフグリが咲き始めています
_DSC4470.jpg
少し色が違う紫がかった花を見つけました。
_DSC4466.jpg
今年も相変わらずの春になりました。相変わらずである事に感謝感謝です。 

nice!(14)  コメント(4) 

城山カタクリの里 [花の歳時記]

カタクリは陽の光がないと花が開きません。初めて滋賀県のマキノへ行った時は小雨でみんな下を向いていました。あれから12年かな?今年も城山のカタクリの里へ、ここはカタクリだけでなく色々な花が咲いています。

_DSC6525.jpg
桜とカタクリは同じ時期に咲きます。朝から曇りでしたが、スポット天気予報を信じて出かけました。先週のカタクリも2時間の晴れの予測通りでした、今回も4時間の晴れがぴったりと当たりました。
_DSC6535.jpg 
ミツマタは枝が三つに分かれるからミツマタなんですが、丁度咲き始めていました。 
_DSC6604.jpg 
黄色とオレンジがありました。これから高級和紙が作られます。小学校の習字の清書はミツマタでしたね。
_DSC6608.jpg
これも桜だと思いますが桜も種類が多くて・・・
_DSC4376.jpg
雪割草って色も多いですね、でも野草という感じではないです。
_DSC6545.jpg 
重いカメラを担いで出かけるのが楽しくなるのはやはり撮りたい風景があるからでしょうね。
_DSC4392.jpg
ハナダイコンです。本当の大根の花は白で少し小さいです。
_DSC6581.jpg
キクザイチゲもいい感じで咲いてました。優しい感じの花です。
_DSC4377.jpg
 
さて、カタクリも咲いていました。
_DSC4458.jpg 
咲き始めから数日の若い花が一杯でした。
 _DSC4433.jpg
カタクリから片栗粉ができるんだよって、言ったらへぇーって言われました。
今はジャガイモの澱粉から作っていますけどね・・・・ 
 
 
_DSC4424.jpg
年にそう何回も撮れる花ではないですが、撮りたい花です。来週は多摩川の河川敷でも散歩してみようと思っています。
 
 
 
 
 
 
 

 


nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11月の薔薇 [花の歳時記]

あれから、随分と時間が流れてしまった。還暦を過ぎると休日はパズドラと昼寝の繰り返しで過ごしていました。三連休をそれで潰してしまうのももったいないので生田緑地のバラ園に出かけてみました。何年振りでしょうね。
_DSC6243.jpg
180mmマクロが重たくて腕が痛くなりました。首も凝ってしまいました。
_DSC6011.jpg
 
天気にも恵まれて爽やかな風が気持ちよかったです。こじんまりとしたバラ園でのんびりと楽しむことができました。 
_DSC4262.jpg 
今回はずーっとウォークマンを聴きながら撮りました。とても集中できましたし、一人の世界に浸りました。
_DSC6206.jpg 
 
妻も骨髄移植から10ヶ月経過しました、移植の直後は順調だったのですが、1月半ばからGVHDが強く出て周囲が退院していく中、肉体的にも精神的にもギリギリの状態でした。
_DSC4238.jpg
それでも6月になんとか退院することができました。ただ、8月まではなかなか動けない状態でした。9月になると少し動けるようになり、家事も一部できるようになりました。
_DSC4247.jpg
今はすっかり元気になり、病気になる前の日常に近づいています。再発の危険性が一番高い最初の一年がもうじきやってきます。どうなるかわかりませんが、一日一日が大切です。
_DSC5984.jpg 
駒込病院で妻の同室にいたモンちゃんのブログを見つけて彼女の闘いも垣間見ました。みんな病気と闘っています。それでも幸せという彼女の言葉には深みがあります。
_DSC4223.jpg
白血病は不治の病ではなくなりましたが、それでも厳しい関門があります。
今日という日を大切にして戦う覚悟を覚えた最近です。
 

nice!(7)  コメント(2) 

春は駆け足 [花の歳時記]

四月になりました。次々に花が咲きます。
_DSC3817.jpg

続きを読む


nice!(14)  コメント(6) 

両神のセツブンソウ [花の歳時記]

小鹿野町と地名が変わりましたが、両神のほうがしっくりきます。初めてデジタル一眼を手にして行ったのがここです。片道90Km程度ですが、3時間程のドライブになります。
去年はとうとう行かないままでした。最近3kg体重が減り、動きが楽になった気がします。ガリガリ君の大人買いを止めたのが功を奏した模様です。身軽になったので午前4時起きして準備をすませ5時には家をでました。午前7時半には現地到着です。
雪が残っていますが、雪が消えた地面には一斉に花が咲き始めていました。

 

 

_DSC3690.jpg

続きを読む


nice!(15)  コメント(6) 

碧い一番星 [花の歳時記]

新しいレンズがやってきました。病院へ行く前にちょっと近所を歩いて試し撮りです。

_DSC3451.jpg
 
 
 山茶花が咲いてました。撮りづらい花ですが、たまたま綺麗な個体に恵まれました。86mmの大口径レンズですのでちょっと重いですが、いい感じでピントも早いし手振れ防止も効果を実感できます。

 

続きを読む


nice!(10)  コメント(2) 

コスモス満開 [花の歳時記]

い天気でした。二週間前のコスモスの状態から今週あたりが満開ではという事で行ってみました。

 _DSC5244.jpg
はい、ピーカンの天気でコスモス満開といういい日でした。

 

_DSC3107.jpg
公園のおじさんが「やっと満開になりました」と話しかけできた。「人が多いと花を撮るのに邪魔じゃないですか?」
_DSC3076.jpg 
「それなりに撮りようもありますし、人も含めて一つの風景ですしね・・・」
_DSC5260.jpg 
意外な答えだったのだろうか?ちょっと嬉しそうに笑顔で去っていった。
_DSC3038.jpg
良い風景は独り占めしたら申し訳ないでしょう。
_DSC3045.jpg
柿がなってました。いい感じで新しいレンズの描写を確認できました。満足です。
 

nice!(9)  コメント(0) 

久しぶりの昭和記念公園 [花の歳時記]

妻が入院して三か月、梅雨の季節から夏を経て秋へ、今日は病院の面会を休んで写真を撮りにいきました。「お父さん疲れてるから少し休めばいいよ。」そんな言葉に甘えてしまった。

 _DSC5126.jpg

まだ、四分咲きの木漏れ日の丘、ポツポツと花が咲き始めていた。いつかここにコスモスを撮りに来たのはゆきさん達との撮影会でした。

 _DSC5092.jpg

今日の空は高く秋空でした。PLフィルターを使ってみました。コスモスはこの色が一番好きかも・・・・

_DSC5164.jpg

青い空にはパンパグラスの白が映えます。写真を撮り始めた頃11mmの広角レンズをここで使いました。

_DSC5121.jpg

朝夕は肌寒さを感じる位になり、彼岸花ももう最終章です。
妻は最初に宣告された余命を越えて 病気と闘っています。完治したら九兵衛の寿司を食べるのだとか、月々の治療費からすれば安いものでしょうって言っていました。
高額医療には限度額保険証が効きますが、九兵衛の寿司は限度額以内におさまるのかちょっと不安です。

洗濯も炊事も少し慣れてきました。また、時間を見つけて写真を撮り始めようと思っています。


nice!(16)  コメント(4) 

昭和記念公園撮影会 [花の歳時記]

なんだか、久しぶりに撮影会に参加しました。ソネフォト時代の皆さんと昭和記念公園で待ち合わせでした。季節的には何か撮るものが中途半端なのですが、結構楽しむことができました。

_DSC4917.jpg

ツツジが満開でした。5月だなって感じです。 

_DSC2726.jpg

メインはポピーですね。木漏れ日の里のポピーはこれからという感じでした。

_DSC2762.jpg

か弱い感じの花弁に惹かれます。

_DSC2678.jpg 

アイスランドポピーです。これはみんなの広場に咲いてました。

_DSC5041.jpg
日本庭園の一番赤く紅葉するモミジの木は花が咲いてました。
_DSC2897.jpg
そしてアヤメです。楽しい一日でした。この後の反省会でソネフォトの魅力を語り合いったりしましたが、 やっぱり自分にとってそこが一番居心地がいい場所でした。

 


nice!(20)  コメント(14) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。