SSブログ
花の歳時記 ブログトップ
- | 次の10件

桜咲く街 [花の歳時記]

国立の大学通りの桜を撮ってみました。
_DSC4527.jpg
国立の街は桜並木がいっぱいあります。
_DSC4578.jpg
三角屋根の駅舎はなくなりましたがこの通りは国立のシンボルですね。
_DSC2191.jpg
谷保駅の近くで
_DSC2256.jpg
休みと満開が重なるのは珍しいかもしれません。一気に咲いたので花が若くて綺麗でした。
_DSC4623.jpg 
若葉の季節も始まります。 

nice!(12)  コメント(4) 

カタクリの里へ [花の歳時記]

寒かったり、急に夏日になったりと目まぐるしく変わる天気ですが、そろそろ、カタクリも咲き始めているのではとカタクリの里へ行きました。
 

_DSC4481.jpg 

雪割りイチゲが咲いていました。キンポウゲ科の花です。

 _DSC4390.jpg

ミツマタの花も同じ季節です。和紙の原料です。お札にも使われています。

_DSC2091.jpg 
雪割りイチゲは色が薄いものもあります。 
_DSC4372.jpg
今年もまたカタクリが咲きました。
_DSC4464.jpg 
まだ、花は始まったばかりですが、咲き始めの花が好きです。
_DSC4483.jpg 
初々しさを咲き始めのこの時期に一番感じます。                    (写真はクリックすると大きくなります)
 

 


nice!(11)  コメント(4) 

春の予感 [花の歳時記]

ちょっとカメラを持って長い登り坂を上って公園へ、青空で晴れでしたが風が強くて肌寒い日でした。
_DSC1734.jpg
 
梅が咲き始めていました。紅梅から咲きますね。
_DSC3914.jpg 
白梅もちらほらと咲いてました。風が強くてちょっと大変でした。
_DSC1722.jpg 
モデルさんが来て写真撮ってました。ま、背景としての梅はまだ早すぎたようです。
_DSC3911.jpg
フクジュソウは結構育っていました。節分草も同じ時期に咲き始めます。
_DSC4038.jpg
本来はこんな緑の葉っぱに囲まれて咲く花ではないですが、こんな感じも春っぽくていいですね。
_DSC4059.jpg
早咲きの菜の花が丘の斜面いっぱいに咲いていました。これから春が始まりますね・・・・・・ 

nice!(9)  コメント(4) 

6月の頃 [花の歳時記]

水槽も落ち着きました。3月から始めた自分の部屋のレイアウト変更とメタルラック組み、90×36×30水槽

 _DSC2003.jpg

、90×50×40の水槽、メタルラック46cm奥行の棚の支柱間が40cm以下の為、本来は90cm棚に置く予定でしたが、しかたないので幅120cm棚に置きました。160リットルですので160kg水槽の自重が40kg、砂の重さも考えると200Kgは超えそうなので、棚二枚に荷重分散するようにしました。発泡スチロール板と板を挟んで水槽の底に均一で重さをささるようにしています。

_DSC1987.jpg 

 白点病の事故で思知った感染病対策としてのトリートメント水槽60×45×45が稼働しています。原発と違ってしっかりと安全対策をとりました。

 

_DSC2002.jpg
 
購入した魚をこの水槽で一週間様子見して本水槽にいれるようにします。
という事で久々にカメラを持って出かけました。 季節は6月です。
若葉の季節はますます緑を深めています。
 
_DSC0986.jpg 
 
 午前中は雨がぱらついていましたが、午後には雲も薄れて日まで射すようになりました。
 
_DSC10741.jpg 

 昭和記念公園のハナショウブは今が盛りと咲いています。アジサイはこれからです。

_DSC2027.jpg
 
色がついていないというのは、なんだか清楚でした。色気もいいですが、まだ何物にも染まっていないというのもいいですね。
_DSC1081.jpg
今日はピュアな感じで撮ってみました。
_DSC2220.jpg
緑のモミジとアジサイです。 
_DSC1048.jpg 
もう桔梗も咲いています。
_DSC2273.jpg
 
直ぐに夏になる束の間ですが、雨も撮ってみたいと思っています。 

 

 


nice!(9)  コメント(4) 

開花の時 [花の歳時記]

週末の雨が続いていました。やっと今日晴れました。

_DSC1535.jpg
 
美女二人と城山へ行きました。梅、ミツマタ、カタクリ、菊咲きイチゲ桜が一斉に咲きそろっていました。
_DSC1514.jpg
 
まずはミツマタ です。ミツマタが終わってカタクリが咲くのがいつもの順番ですが今年は一緒です。
_DSC9894.jpg
 
色が鮮やかにそろっていました。
_DSC9914.jpg
 
ヒカゲツツジが春の光の中で揺れていました。
_DSC9942.jpg
 
梅の花がちょうど綺麗に咲き誇っています。梅は撮りにくい花です。
_DSC9949.jpg
 
背景が枝いっぱいだし、咲き終わった花も混じるし・・・でも好きな花です。きれいというより愛らしい花です。
_DSC9978.jpg
 
菊咲きイチゲは涼しげな色です。
_DSC9901.jpg
さて、メインテーマのカタクリは少し熟女状態でしたがしっかり咲いてました。
_DSC9995.jpg
レンゲやつくしもそろそろですね・・
_DSC99881.jpg 
撮るには少し遅かったかもしれませんが、八分咲き状態でした。
_DSC0007.jpg 
 
 

 


nice!(12)  コメント(7) 

あれからずっと・・ [花の歳時記]

節分草の季節になりました。去年2月の終わりに会いにいきましたが、まだ雪が残り開花は遠い感じでした。
多分満開になるのは3月12日頃と予定したのですが、3.11の震災で身動き取れない状態になり行くのを断念しました。
待ちに待った二年ぶりの節分草は満開でした。

_DSC1462.jpg
 
人は少なくて天気は良くて最高でした。
_DSC9702.jpg 
 
やはり花の季節の始まりはこの花です。
_DSC9617.jpg 
 
デジイチを持って最初に撮ったのが節分草です。
_DSC9666.jpg 
 
その時、同じ花を毎年とっているけど 最初の一回目が一番出来がよかった。というD200ユーザーの言葉が心に引っかかっていた。
_DSC9741.jpg
 
本当にそうなのか、その時は半信半疑でした。あれから6年たった今、決してそんな事はないと思います。 
 
 
 _DSC9689.jpg
 

 確かに新鮮な気持ちというのは、最初が一番でしょうが、積み重ねた思いと写真という表現に親しむと、よりその気持ちを絵にできるようになると思います。

_DSC9780.jpg
 
そして、ソネフォトやフォト蔵という写真投稿サイトでできた写真友との交流で互いに自分の作品を見ることで学び刺激された事で写真へのモチベーションが高まったのだと思います。その友である、あおりょうまさんの訃報に接しかれのご冥福を心からお祈りします。
あおりょうまさん、ありがとう 天国で再会するまでしっかりと写真を撮り続けます。  合掌
 
 
 
 
 
 

 


nice!(12)  コメント(4) 

2011年節分草 小鹿野 堂上 [花の歳時記]

小鹿野の節分草自生地へ行ったが、今年は残念ながらまだ早すぎたみたいでした。

DSCN0469.jpg

白いのは雪です。ここは一面節分草が咲く斜面ですが、まだ咲く気配すら感じる事が出来なかった。開花したら300円の入場料がいるのですが咲いていないので無料でした。

DSCN0488.jpg

よくよく探すと数厘の花を見つけることができました。2011年節分草です。村のおじさんに聞いたら来週にはそれなりに咲くだろうという事でした。でも、今日は雪が昼間も舞っていたので今週末も少し微妙かもしれません。
折角奥秩父まで来たので四阿屋山の福寿草園へ廻ってみました。

_DSC4577.jpg

蝋梅は盛りは過ぎていましたが、甘い香りがいっぱいでした。

_DSC7794.jpg

紅梅と蝋梅です。

_DSC7889.jpg

福寿草も咲き始めてました。やはり花は咲き始めが好きです。来週も行こうかと思っていますが・・・寝坊したらいかないかも・・(^^;

 


nice!(12)  コメント(2) 
- | 次の10件 花の歳時記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。