SSブログ

パナソニックDigaのDVDをCopyできないかな? [PC関連]

突発性難聴とめまいでしばらく自宅で静養する事になった。四六時中めまいがしているわけではないが、動き回るとフラフラした感覚があり出かけるのはちょっと怖い。寝すぎると頭が痛くなるし、集中力がなく特に記憶力が低下しているのだが、時間ができた。そこで気になっていた事を試してみた。 

パナソニックのDIGAを使っている。アナログ時代に購入したDMR-E220と地デジ対応DMR-BW850を使用している。アナログのソースはDVDに焼いてもPCに取り込んで編集する事が可能でした。ところが地デジになるとコピーできないようになっているみたいです。PCで再生する事はできる。しかし取り込むことはできない。その辺に関しては詳しくないがWebで検索しながらなんとかならないかやってみた。TV番組をシリーズで一枚のBDに集めたり、CMカットして個人で楽しむ権利はあると思います。最初から10枚コピーなんてする事ないでしょう。一枚焼いて、必要に応じて焼き増すのが自然です。この程度のユーザーの権利は侵害しないで欲しいものです。素人に不自由さを与えるだけで本格的に大量コピー使用等する犯罪者には何のプロテクトにもならないものだと思います。顧客を大切にしない仕組みですね。

 しかし、見よう見まねでWebの情報をたよりにやってみたら意外と簡単にDVDからDVDへ、BDからBDへそのままコピーする事はできました。使ったソフトはBDドライブに付属で付いていたCyberLink社のMedia SuiteのデータDiskコピーというメニューを使用しました。DVDにAvcrec方式で焼いてもBDでも同様だった。ただし、DVDの場合はDIGAでファイナライズしておく必要があります。BDは特にファイナライズしなくてもそのままコピーできました。出来た予備のディスクはPCでもDIGAでも再生可能でした。
もちろん上記のソフトだけでは駄目で別の常駐ソフトを配置しておくことが必要です。このソフトはAACS MKB version 12に対応しているという能書きがありました。お陰さまで、特殊な操作もなく普通にメニューから操作するだけでバックアップできます。これはこれで壊れたときの為に予備に一枚DVDやBDを保存しておくには便利でいいのですが、録画した番組の組み合わせを変えたりとかもしたいし、DVDに焼いたものをBDに集めたりとかの為にPCに取り込みたいのですが簡単ではありませんでした。
そこで同じCyberLink社のPowerDirector9 Ultra64を購入して試してみましたが駄目でした。Corel社のVideoStudio Pro X4の試用版でAVCRECで録画さえれたBDを取り込むことができました。で編集はできたのですがBDへ戻そうとすると容量が大きくなりすぎてDIGAのHLモードとかでの書き込みはできませんでした。シーン毎に分割もできるのでドラマのカット割りとかをより詳細に確認できますね。まだ、勉強中ですが個人で楽しむ範囲の事は自由になりそうな気がします。もうしばらく試行錯誤してみたいと思います。やってみたい方はご自身の責任でWebを探してください。というかあちこちに答えを詳細に解説してあります。
 


nice!(2)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。