SSブログ

スリム水槽の様子5月 [水槽]

あれから、熊本に2度もいったり、いろいろありましたが、少し落ち着きました。時間といいうものが薄めてくれる事とか、時間がだんだん残り少なくなっている事とか考える事がありました。
3月20日に立ち上げた水槽も2か月を経てずいぶんと変化しました。

まずは、 オーストラリアチドメグサが結構いい感じで茂ってきました。上に乗っかっているのはオトシンクルス・ビッタートスです。苔を食べてくれます。ただ、それ程効果があるかというと?です。どちらかというと同じオトシンでもネグロの方がしっかりと苔が減ったと感じます。姿も精悍です。
 
DSCN1349.jpg 
 ナナの苔を食べているオトシンクルス・ネグロです。

 

 _DSC1976.jpg

ボララス・マキュラータは鯉の仲間です。小さい魚です。下のは15mm程度です。購入時期は10mm以下でした。20年前に一度導入しましたが、自宅にたどり着く前に全滅したりとか、なかなか うまくいきませんでした。ボララス・ミクロス とかボララス・ブリジッタエとかネット通販で見かけるとクリックしてしまいます。本水槽からスリム水槽へ10匹ほど移動しました。

_DSC1974.jpg 

そして、ポポンデッタ・フルカタ が特売になっていたので発注しました。昔はやたら高かったと思います。
到着した時点で8匹中2匹が死着してしまい、水合わせして水槽にいれましたが2匹が相次いで昇天してしまいました。
少しデリケートなようです。

_DSC1965.jpg

 

 その姿はブルーの目と黄色のヒレが印象的で非常にきれいです。ネットで探してあと10匹追加しました。

_DSC1909.jpg 

 

 水槽で飼っていくとどんどん綺麗になってきそうで期待しています。追加分の10匹は都内の業者だったので死着もなく元気でした。

_DSC1902.jpg 

 

 ラミレジィーですが、メスを追いかけすぎてメスはストレスで死んでしまいました。シクリッドの気の荒さはたいしたものです。

_DSC1834.jpg

 

 綺麗な花には棘があるという事でしょう。

_DSC1978.jpg 

 

 苔取りでエビを追加しましたが、見た目が鮮やかな赤もいいなとレッドシュリンプもクリックしてしまいました。
随分とスリム水槽もにぎやかになってきました。まだ、肌寒い5月ですが、暑さに備えて手作りのLED照明にFANを取り付けました。一か月後の天気すら予測できない人類が50年後100年後の地球温暖化を予測していますが、あれは眉唾ものだと思っています。ただ、夏の暑さ対策はしっかりとしたいと思っています。

DSCN1448.jpg

 

 

 8cm12VのPC用静寂ファンを三個並列に接続しました。12V-1AのDC電源アダプターに接続しました。これをルーコン(換気扇用電圧調整器)につけて回転を下げるようにします。今回、ルーコンが昔程安価に入手できなかったので半田ごての温度調整用のパワーコントローラーを使いました。負荷が小さいので特に問題はありません。
Co2の添加も拡散筒からバブルカウンター経由で外部フィルターへつないでほぼ100%溶かす事ができるようになりました。
まだまだ増やしたい魚もいますし、水草ももっともっと茂らせたいで・・・・・夏には60×45×45をもう一本追加しようかと思案中です。最後に昨日のスリム水槽全景です。

_DSC1791.jpg

 

 


nice!(9)  コメント(0) 

nice! 9

コメント 0

Facebook コメント

水槽の立ち上げ白点病で水槽崩壊 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。